2018年12月4週目 投資状況
※ (2018年12月28日投稿分 サイト移転のため)
週末成績(2018年12月28日)
今週の動き
3連休明けの25日火曜の日経平均は1010円安の19155円と大きく下落して始まりました。
先週末に何とか2万円を切らずに踏みとどまったと思いきや、あっさり2万円を切ってきましたね。
やはり前日のNYダウ平均の653ドル安を含む大きな続落にひきずられているのでしょう。
それにしても多くの人が行き過ぎと感じるほど下げています。
日経平均のPBRが約1倍にまで下がってます。
PBR1倍を底値のメドとみなすことも出来ますので、そろそろ底となるのではないかとも思われますが、こればかりはなんともわかりません。
PERも10倍台にまで下がっています。
今の株価が割安なのは間違いないでしょう。
しかし、いつどのように反発するかは読めませんので、注視していきたいと思います。
東証1部で76%の1601銘柄が新安値を記録しています。
もはや業績がどうということではなく、単に相場の不透明感によって売られているようです。
お陰で、僕の保有銘柄の6つとも年初来安値をつけてます。
結果として僕の保有株は前日比89300円安の、531900円となりました。
先週50万くらい損切りしましたので、合計で軽く100万円の損になっています。
大きく下がったので、後述のように幾らかの銘柄を買い増しました。
26日水曜の日経平均は、6日ぶりの反発で、171円高の19327円で引けました。
後場の一時期には19000円を割り込む場面もあり、やはりなかなかこんな地合では買って行ける投資家は少ないようです。
前日のNYがお休みだったこともあり、下落基調の米株の呪いからいったん解放されての上げだったようです。
まあ、米株が休みとなると、大きく買われる事もなく様子見の人がほとんどでしょう。
僕の保有株は前日比76500円高で、含み損は473600円と少し戻しています。
僕は来年のNISA枠が解放されたので、この地合で買い向ってみました。
27日木曜の日経平均は、今年最大上げの、750円高で20077円と大幅に上昇しました。
なんと言っても前日のNYダウ平均が過去最大の上げ幅の1086ドル高と、これまた大幅に反発していますので、当然のように日本株もつられて上がっています。
もう、ボラティリティが高すぎて大変です。
こんなにボラの高い状態では上昇相場にはならないのが常のようですから、恐らくすぐに反発すると思われますね。
明日が大納会、つまり年末最終取引日ですが、とりあえず上がって終わるのを期待してます。
僕の保有株は前日比+94400円で、含み損は379200円に縮小しています。
二日で17万ほど上げましたが、恐らくすぐに調整の下げがあると思われます。
まだまだここが底かはわかりませんので、慎重にいきたいものです。
28日金曜、大納会の日経平均は62円安の20014円で大引けとなりました。
なんとか20000円キープで2018年は終わったわけですね。
僕の保有株は、前日比-54800円で含み損423300円で、株式投資デビューイヤーを終了しました。
そして、余力を用いて買い増しを続けました。
今週の売買
12/26から来年のNISA枠が解禁になりましたので、今週は結構購入しています。
世間ではリーマンショック級の株価暴落という言葉が踊ってますので、まさにここが買い込む正念場だと思って買い向かっています。
12/25 ハウスドゥ 100株購入
12/25 ジー・スリーホールディングス 100株購入(NISA枠)
12/25 不二精機 100株購入
12/26 ハウスドゥ 100株購入(NISA枠)
12/26 クイック 100株購入(NISA枠)
12/26 システム情報 100株購入(NISA枠)
12/26 不二精機 100株購入(NISA枠)
12/26 ジー・スリーホールディングス 100株購入(NISA枠)
12/28 ハウスドゥ 100株購入(NISA枠)
12/28 システム情報 100株購入(NISA枠)
12/28 クイック 100株購入(NISA枠)
12/28 不二精機 200株(内100株 NISA口座)
12月25日には3銘柄300株を購入しています。
先週金曜の引け後にハウスドゥのIRが出て、かぶちゃん農園の債権を無事に全額回収したとの報告がなされています。
この債権が焦げ付くのでは、という懸念から大きく売られましたので、これはポジティヴなIRと思えましたので、まずは100株を買いました。
通常ならこれは大きく買われてもいい材料のはずですが、やはり日経1010円安という厳しい状況では引きずられて下落しています。
すでにこの時点でPERは9.5倍の924円、と高値の時からの半値を大きく下回っていますので、そろそろ底ではないかとの思惑もあります。
懸念材料が減ったのと、業績も引き続き好調ですので伸びていくと期待しています。
同日、ジー・スリーホールディングスを100株購入しました。
当株は、来年に5株⇒1株の株式併合があることになっています。
今もっている300株では、併合後60株と中途半端な株になるので、きれいに1単元(100株)にするために後200株を来年のNISA枠で購入しようと思ってました。
ところが、今年のNISA枠が7000円ほど残っていて、気がつけばジースリー株は62円まで下落。
迷わず購入して400株保有となりました。
同日、不二精機を100株買い増しています。
先週からの下げでなんとPERは6倍の241円にまで下がっています。
これも、最初に買ったときのおよそ半値です。
いくら何でもこれ以上は下がるのは考えにくいと思い、平均取得単価を下げるため特定口座で購入し、300株の保有となりました。(別にNISAで300株保有)
12月26日には、来年のNISA枠が解禁となりましたので、5銘柄500株を購入しています。
前日の日経平均1010円安のあおりで保有株の株価が大きく下落していますのでここが買い場と思って一気に購入しました。
もはや、この日は前日の日経平均の暴落が一般ニュースでも大きく取り上げられ、総悲観モードが高まっています。
確かにリーマンショック級の下落幅ではあります。
が、ファンダメンタル的にはまだ多くの会社が健全な企業活動を行なっています。
業績の伸びを考えると、リーマンの時とは全然状況が異なると思います。
業績は伸びているのに、訳もなく売られて割安になっている、まさに今はバーゲンセール状態と思えるのです。
ですから、こんなときこそ割安になった株を拾い集めるのが個人投資家の仕事と思って買っていきました。
1つ目はハウスドゥを100株購入しています。
先日に引き続きですが、今回はNISA口座での購入です。
PER9.4倍で989円という引き続きの安値です。
今回はNISAでじっくりとその業績と株価が上がるのを見守っていきたいと思っています。
ストックビジネスを中心としたその業態は、他の不動産業者のものとは一線を画していると思っています。
10月以降相当売られまくってきましたが、かぶちゃん農園の件も片がついたので、ここからは力強く上昇していって欲しいと思っています。
2つ目はクイックを100株購入です。
先週売ったばかりで、ほとんど金額は変わりませんが、今回はNISA口座に入れての再出発です。
ビジネスモデルがとても好感が持てて、かかわる人をみんなハッピーにする、経営理念を持っておられます。
ぜひとも応援したい企業であり、同時に連続で業績を伸ばし続けています。
NISAで中長期に渡って応援し見守りたいと思っています。
3つ目はシステム情報を100株購入です。
こちらも先週売ったばかりで、ほとんど金額は変わりませんが、今回はNISA口座での購入です。
こちらも手堅い仕事で連続増収増益を続けていますし、そのうち東証1部に指定替えをされるようです。
ここも、しっかり応援しつつ見守って行きたいと思っています。
4つ目は不二精機を100株購入です。
昨日も100株買ってますが、今日はNISA口座での買い増しです。
これで、NISA口座に400株保有となりました。
やはり、このPER6倍を切った状態は安すぎです。
業績も好調ですし、今後の電気自動車の部品なども大きく伸びると思われます。
ここは、もう少し買い増ししたいところですが、様子を見守りつつ、慎重に行きたいと思っています。
5つ目はジー・スリーホールディングスです。
昨日は去年のNISA口座の最後の残りで100株購入し、今日は来年のNISA口座で100株購入しました。
これでめでたく500株となり、来年の株式併合でピタリ100株、1単元になります。
今回の買い増しで、平均取得単価は95円になり、100円を切ることができました。
今後どうなるかわかりませんが、とりあえずお安い低位株ということで、長期で見守ってみたいと思っています。
配当利回りも高いですしね。(現在4.69%)。
12月28日の大納会の日には4銘柄500株を購入しました。
1つ目はハウスドゥをNISA口座で100株の買い増しです。
PER9.4倍の989円は、どう考えてもバーゲンセールに思えました。
業績の伸び率は堅調ですし、かぶちゃん農園の件も無事に片付きました。
もちろん、不動産業界全体のきな臭い雰囲気があるのもわかります。
しかし、安藤社長の、高齢者のニーズに応えるリースバックやリバースモーゲージは、今後の日本社会で大きく伸びていくストック事業だと思っています。
というわけで、NISA口座で合計200株を保有、そして特定口座で300株保有の計500株で仕込み終えました。
すぐに上昇していくとは思っていませんが、業績の伸びと共にPERはさらに下がっていくと思われます。
いずれはその乖離は埋まっていくと期待して、それまでは配当金をいただきながら見守っていきたいと思っています。
2つ目はシステム情報をNISA口座で100株買い増しです。
こちらもPER14.4倍の977円と、たいへん値ごろ感があります。
そう遠くない先に東証1部への昇格も期待されますので、今後大きく飛躍すると考えています。
基本的に手堅い増収増益基調を長年続けていますので、こちらも長期保有でいきたいと思います。
これで現在NISA口座に200株、特定口座に200株の合計400株保有で来年に向っていきたいと思っています。
3つ目はクイックをNISA口座で100株買い増しです。
こちらも増収増益を続けていってますので、いずれは株価は上昇することが期待できると思っています。
NISA口座200株、特定口座100株で来年に向います。
4つ目は不二精機で、NISA口座に100株、特定口座に100株購入しました。
やはりPER6倍で276円というのはバーゲン特価と思います。
よっぽど業績が不調にならない限り、この株価がさらに半額になることは考えにくいです。
そういう意味でリスクも少ないですし、実際業績は堅調ですので、大化けしてもおかしくないと思っています。
現在NISA口座に500株、特定口座に400株保有で、年を越したいと思っています。
今週のまとめ
今週の日経平均は、前週比151円安の20014円で終わっています。
僕の保有株は、前週比+28800円の423300円の含み損になりました。
けっこうボラティリティが高く、最大で53万を超える含み損を記録しましたが、最終的には先週よりプラスで終わってほっとしています。
今週は、日経平均が1010円安から始まりました。
この暴落は、リーマン級という声がニュースなどで良く聞こえました。
そのため、PBRが1倍を切り、またPERも11倍を切ってきてます。
とはいえ、リーマンのときのように完全な不景気にはなってはいません。
ということは、やはり業績の割りに売られすぎではないかと僕は判断しました。
で、先週損切りした分と他の現金を投入して、今週は主に来年のNISA口座で購入しました。
今週は合計1300株を購入しています。(内NISA枠で1000株)
バフェット指数などを見ると、日経平均の株価はまだ調整が必要なほど高い位置にあるようです。
が、僕の保有銘柄は、それぞれにかなり割安になっていると感じています。
業績は伸びているのに株価が大きく下げている、ここで買わないといつ買うの?と自分に言い聞かせて大きく買い増ししました。
まだ年明けても下落の可能性もありますが、リーマンのときほどに落ちていくことは考えにくいです。
それで、種は十分に植えたのでしばらくはじっくり見守って、それが実になるのを期待していきたいと思っています。