2018年8月 投資状況

※ (2018年11月29日投稿分 サイト移転のため)



8月の売買履歴

8/10には、先月購入した輝く銘柄、システム情報(3677  東証ジャスダック)を買い増しました。
単価1198円で100株購入して、合計300株を保有することになりました。

 

こうして、複数単元を持つことで、複数の戦略をとることができるようになります。
例えば急速に株価が伸びたときは、とりあえず、1単元だけ利益確定のため売却します。
そのまま株価が伸びれば、残りは200株あるので、それを持ち続ければいいですし、その後調整のために急落したら、また安い金額で買いなおすことが可能になります。
そうすれば、その差額が利益として手元に残ることになります。
長期保有と言っても、そのように、一部は利益確定をさせながら持つのも、資金を早めに増やすためには効果的であると思われます。

 

まあ、どのような展開になるかはわかりませんが、打つ手は多いほうが良いと思いますし、この株は伸びると見込んでの300株の保有です。

 

8/20には、最初に購入していた不二精機(6400  東証JASDAQ)の株価が下落していたので、単価385円で200株を買い増しました。
業績はよさげなのですが、意味なく下げてますので、これは買いだと判断しました。
こちらも、合計400株となりましたので、上昇次第では部分的に利益確定をするなどの戦略をとっていきたいと思っています。
でも、基本的には応援の意味も込めた長期保有で行くつもりです。

 

8/23と、8/30には、以前もお話ししたとおり、フルスピード(2159  東証マザーズ)を売却しております。
両日それぞれ、838円と876円での売却で、合計13088円の損切りということになりました。
次の銘柄、ハウスドゥ購入のための資金作りのための売却です。

 

8/23に、今月唯一の新規銘柄となるハウスドゥ(3457 東証1部)を100株購入しました。
単価2240円で100株です。
そして8/31にもさらに100株を2658円で購入し、200株保有となりました。
この銘柄については、次の記事で詳しく書きたいと思っています。

 

8/30には、ウィルグループ(6089  東証1部)を単価1047円で買い増ししています。
これで、この銘柄は300株保有になり、フレキシブルな戦略をとれることを期待しています。

 

8/31には、イハラサイエンス(5999  東証ジャスダック)を売却し、9373円の利益確定となりました。
その売却資金を利用して、上に述べたように、ハウスドゥをもう1単元購入です。

 

以上、中長期投資家、と名乗りながら、なかなか落ち着かない売買を繰り返していますが、ここで、かなりいいポートフォリオが出来上がったと感じました。

 

あとは、じっくり会社の成長と、株価の成長を見守るだけ、と期待したのですが、そうは簡単に行かないのが株式市場の怖さですね。
ですが、とりあえず、温かく見守るつもりで、その時点の自分の中ではベストな銘柄をそろえた、と思っています。

2018年8月3日時点の保有状況

この週には、クイックの1Q発表があり、非常に好成績で、株価が急騰しました。
ところが、他の銘柄の株価は冴えず、結果として、トータル3700円の含み損となっています。

2018年8月10日時点の保有状況

この週は、相変わらず冴えない動きをしています。
23000円の壁を越えられない日経平均につられて、うちの銘柄たちも低迷しております。
トータルの含み損は6300円となっています。

2018年8月17日時点の保有状況

この週は、日経平均がまた23000円へ向けての上昇局面で、うちの株たちもつられて上がってきてます。
システム情報が上昇しだしたのが、この辺からですね。
プラスを意味する赤字が増えると、心があったまりますね。
トータルで、ついに28500円の含み益の世界へ突入しました。

2018年8月24日時点の保有状況

この週も、日経平均が23000円への上昇局面にある地合で、うちの銘柄たちもすくすく成長を続けています。
23日に買ったハウスドゥが急騰していて、全体を引っ張り上げてくれてます。
おかげで、79400円の含み益へと成長を続けています。

2018年8月31日時点の保有状況

この週はちょうど、日経平均が23000円の壁に差し掛かり、それを超えるか超えないか試そうとしている局面でした。
ここまでは、順調に上げてきてたので、うちの株たちも便乗して上昇を続けてます。
弱いと感じられた銘柄を切って、僕の歴史上(3ヶ月ほどですがw)最良のポートフォリオになったと感じたときでした。
システム情報、クイック、ハウスドゥの3本柱が、しっかりと全体を押し上げてくれてます。
ウィルグループはもう少し時間がかかりそうなのはわかっていましたので、がっちりホールドを続けます。
結果としてトータル158500円の含み益となり、強い手応えを感じた8月となりました。

8月までの総合損益状況

含み損益が次第にプラテンしていき、8月末には158500円。
既に確定している損失とあわせても、初めて損益の合計がプラスとなりました。
損益率は、+2.88%です。
僕の目標はこの損益率を年間で10%を続ける、というものでしたので、一歩目標に近づいた気がしました。

 

8月を終えて感じたのは、株価というのは、日経平均の上げ下げに大きな影響を受ける、というものでした。
つまり、地合がよければつられて株価も上がり易くなりますし、地合が悪ければ株価も下がり易くなる、ということです。
でも、そんな中でも強く株価を上げる、そんな銘柄もありますので、そのような株を選ぶ、目の確かさが求められるのでしょう。

 

それでも、長期では株価は業績に連動していく、というこれまでの多くの投資家が述べる原則を信じて、中長期保有をし続けていきたいと思っています。

 

次回は、8月の新規銘柄である、ハウスドゥについて書きたいと思います。