証券口座開設するならどこがいい?




店舗型 vs ネット証券

株式投資を始めようとして、最初に迷うのはどこに証券口座を開設するか、ということかもしれません。

 

世の中には数多くの証券会社があります。
それを大きく二つに分けると、従来の店舗型、とネット証券に2分されます。

 

従来の店舗型には、野村證券や、大和証券などの大手証券会社が含まれます。
そのような会社は、証券マンを通じての対面取引となりますので、サポートは良いのですが、手数料が高いです。
大きな店舗を構えてる時点で、手数料が上がるのも仕方ないでしょう。

 

それに引き換え、近年大きく台頭してきたネット証券は、従来のようなリアル店舗も証券マンも必要ないため、非常に安い手数料で経営することが出来ています。
その上、最近はネット証券間の競争も激しいので、サポートも店舗型に遜色ない体制が組まれるようになってきています。

 

これまでは、都市部にある証券会社に足を運んで取引が必要だったのに、今や、ネット上で誰に会う事もなく、取引を行なうことができます。
こうした敷居の低さ手数料の安さサポートも問題なし、などを考えると、今の時代、ネット証券で口座を開設するのが、良い選択だと思えますね。

 

というわけで、僕はネット証券から選ぶことにしました。

証券口座開設ならSBI証券がいいと思った理由

とはいえ、ネット証券にも数多くの会社が存在します。

 

それらの中から、僕は初めての証券会社として、SBI証券を選びました。

 

その理由をざっと挙げますと・・・

 

・ネット証券なので、手数料が店舗型よりはるかに安い

・SBIでNISA口座を開くと、税金だけでなく手数料も無料になる。

・提携銀行とで即時入金サービスを使えば、入出金の手数料も無料になる。

・ネット証券口座開設数はダントツで、国内でNo.1の安心感

・IPOでは、チャレンジポイントがあり、当選の確率が高くなる。

 

こうした理由で僕はSBI証券を使うことにしました。

 

もちろん、他にも数多くのネット証券があり、それぞれに独自の魅力もあります。

 

例えば、楽天証券では、スマホ用ツールも充実、投資情報もたっぷり扱われています。
取引で楽天ポイントも貯まるところも魅力です。

 

カブドットコムは、充実のトレーディングツールやIPOの公平な抽選、各種セミナーの実施などがいいですね。

 

松井証券は、100年の歴史の安心感、テクニカルチャートソフトも完備、様々な独自サービスが準備されてます。

 

他にもたくさんあって、それぞれ良いところがあるのですが、僕の私見ではありますが、やはりSBI証券が最もバランスが取れているのではないか、と思っています。

 

実際昨年使ってみましたが、何も問題なく利用させていただいてます。
僕は、今のところ日本株の現物投資一本の投資をおこなっていますが、SBIは他にも信用取引、海外株式、投資信託、IPO、各種債権、金、FXなどなど、各種商品を取り揃えております。
初心者がとりあえず開設するには、十分のポテンシャルがあると思います。
このようにいろんな投資にもチャレンジしやすいのも大きな特徴と思います。

 

NISA口座でも、株式の売買のどちらでも手数料は無料です。
加えて、SBI証券は2019年1月から始まる「簡易NISA口座開設」制度に対応してますので、これまでNISAの申し込みで3週間ほど待たされていましたが、もはや三日ほどでとりあえずの利用開始ができるようになっています。

 

他にもいろんな特徴がありますが、やはりダントツの400万以上の口座が開設されているのは、やはりバランスの良さのお陰ではないかと思っています。
初心者であれば、ほとんど不足なく利用することができると思ってます。

 

なので、僕はSBIを選びましたし、これから始める方にもSBIをお勧めしたいと思っています。